サビアンシンボル

サビアンシンボルとは何か?占星術の深い理解への鍵

サビアンシンボルとは

サビアンシンボルとは、西洋占星術において12星座それぞれの「1度ごとのエネルギー」を象徴的なイメージで表したものです。


牡羊座から魚座までの各サインは30度ずつあり、合計で360個のサビアンシンボルが存在します。

サビアンシンボルは、1920年代に占星術家マーク・エドモンド・ジョーンズと霊能者エルシー・ウィーラーが、チャネリングによって受け取ったものとされており、一つひとつが非常に詩的かつ象徴的なメッセージを含んでいます。

たとえば「私は牡羊座です!」というとき、それは単に「牡羊座」というサインだけでなく、太陽が牡羊座の何度にあるかによって、その人の個性やエネルギーの質がより具体的に見えてくるということです。

西洋占星術で使われるホロスコープは、太陽の通り道である「黄道」を基に作られた360度の円です。

これを12の星座に分けると、各サインは30度ずつになります。

その1度1度に割り当てられた象徴的な物語が、サビアンシンボルなのです。

牡羊座から魚座までの12星座というのは、人生で経験する普遍的な法則や人間の成長過程を表しています。

例えば、牡羊座であれば、「自我の形成」、天秤座であれば、「社交」、山羊座であれば「社会的成功」といったように、人が一生で経験するステージやテーマ、その中での体験や学び、成長ステップが描かれています。

サビアンシンボルは、一つの星座につき30個ずつ、その一つ一つがシンボルとして表されています。

ですから実は、同じ牡羊座生まれでも「牡羊座10度」と「牡羊座25度」では性質が微妙に違います。

サビアンシンボルを使うと、その違いを細かく読み解くことができるのです。

占星術の解釈をより深め、個人の才能や成長の可能性を見出すのにとても役立つツールです。

サビアンシンボルは「あなたの星が持つストーリー」とも言えます。

そこには、自分らしく生きるためのヒントが描かれています。

サビアンシンボルの活用方法

★ネイタルチャート

サビアンシンボルは、ネイタルチャート(出生図)の天体がある度数の意味を深く理解するために使われます。

特に以下のポイントに活用できます。

MC(天頂)のサビアンシンボル:社会的な目標や人生の方向性

太陽のサビアンシンボル:その人の生き方や人生のテーマ

月のサビアンシンボル:感情や無意識の傾向、安心感の源

アセンダントのサビアンシンボル:第一印象や対人関係のスタイル

★トランジット

トランジット(現在の天体の動き)におけるサビアンシンボルを活用すると、「今どんなエネルギーが流れていて、それをどう活かすか?」をより深く理解できます。

これは、個人の運勢だけでなく、社会全体の流れを読むときにも役立ちます。

日々の流れやエネルギーの質を感じ取れる
満月・新月・日食・月食などの影響をより深く理解できる
社会全体の変化を象徴的に捉えられる

★プログレス

プログレス(進行法)は、西洋占星術で「人生の内面的な成長や変化」を見るための手法です。

「ネイタル(出生図)の天体が、人生の中でどのように変化していくか?」を示すもので、特にプログレスの太陽や月の動きをみます。

サビアンシンボルをプログレスに適用すると、「その時期の成長テーマ」「人生の方向性」「意識の変化」がより明確になります。

人生のフェーズごとにどんなテーマがあるのかを知れる
自分の内面的な成長や価値観の変化を理解できる
これから迎える重要な時期を予測し、意識的に活かせる

サビアンシンボルは、単なる象徴ではなく、魂の進化の地図とも言えるものです。


私たち一人ひとりが持つ「星の物語」に光を当てることで、今ここをどう生きるか、どんな未来へと向かっていくのかを、より深く見つめることができるようになります。

サビアンシンボルの智慧は、あなた自身の人生を意味づけ、導いてくれる星からのメッセージ。

そこに込められたメッセージを通して、自分の本質や魂のテーマを知ることは、「自分らしく生きる」ための第一歩となります。

「もっと自分のことを深く知りたい」
「本当の使命や魂の願いを生きたい」

そう感じているなら、ぜひこちらのセッションをご活用ください👇

🌟天命を生きるための星読みセッション🌟